耐震工事(耐震補強工事)の重要性について

query_builder 2024/06/03
46

「自宅が地震に耐えられるか心配…」という方はいませんか?
特に古い家は、耐震工事(耐震補強工事)が必要な場合があります。
そこで今回は耐震工事の重要性について解説いたしますので、ぜひ参考にしてみてください。
▼耐震工事が重要な理由
■古い建物の倒壊を防げる
耐震工事をすることで、古い建物でも倒壊を防げるでしょう。
また外壁の大きなひび割れ・雨漏りがある場合は、耐震性能が下がっている可能性があります。
■大きな地震に備えられる
耐震工事を行うと、地震にも強い建物なります。
日本は地震大国でもあるため、万が一の場合に備えて地震に強い建物にする必要があるでしょう。
▼耐震工事が必要な住宅
■1981年以前の旧耐震基準の家
1981年以前の「旧耐震基準」で建てられた家は注意が必要です。
万が一の時に備えて、建築士・施工会社に耐震診断を依頼すると良いでしょう。
■増築した家
増築した家は、建物同士の接合が不十分な場合があります。
家の現状を確認しながら、必要な場合は工事を行うと安心です。
▼まとめ
耐震工事が重要なのは「古い建物の倒壊を防げる」「大きな地震に備えられる」といった理由があるからです。
旧耐震基準で建てられた家や増築された住まいなどは、耐震工事が必要な場合もありますので一度確認しておきましょう。
『稲垣建築』は御坊市を中心に、県内全域にてリフォーム工事や新築工事を承っております。
高い技術力を生かし、お客様が安心して快適に暮らせる家づくりをいたします。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE