2023.11.15
外壁のメンテナンスを行う頻度について
query_builder
2023/10/15
外壁は建物の美観や保護のために重要な役割を担っていますが、時間とともに劣化するためメンテナンスが必要です。
しかし「どのくらいの頻度でメンテナンスをすればいいかわからない」と、いう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、外壁のメンテナンスを行う頻度について解説します。
▼外壁のメンテナンスを行う頻度とは
外壁のメンテナンスの頻度は、外壁の種類や環境によって異なりますが、一般的には10~15年に1回が目安です。
これは、塗料の耐用年数が10年前後であることや、外壁材自体の劣化が進むことによるものです。
メンテナンスを行うことで外壁の防水性や耐久性を高め、建物を長持ちさせることができます。
▼外壁のメンテナンスを検討するタイミング
■塗料の耐用年数が過ぎたとき
外壁に使用される塗料の耐用年数は、アクリル系塗料やウレタン系塗料が6~10年程・シリコン系塗料が12~15年程・フッ素系塗料が15~20年程です。
耐用年数が過ぎると、塗膜に浮きや擦れなどの劣化が見られるようになるため、メンテナンスを検討しましょう。
■外壁の劣化症状が目立ち始めたとき
外壁の劣化症状には、ひび割れ・クラック・タイルの剥がれ・ジョイント部分の劣化・サビ・コーキングの劣化などがあります。
これらの劣化症状が目立ち始めたときは、部分的な補修や貼り替え・塗り替えなどが必要です。
▼まとめ
外壁のメンテナンスは、10~15年に1回の頻度で行うのが一般的です。
また、塗料の耐用年数が過ぎたときや、外壁の劣化症状が目立ち始めたときにはメンテナンスを検討しましょう。
当社では改装から新築工事まで、さまざまな工事を承っておりますので、外壁のメンテナンスをお考えの際はぜひご相談ください。
NEW
-
-
2023.11.01外壁塗装にかかる期間...外壁塗装の期間は、家の広さや形状・塗料の種類・...
-
2023.10.22外壁塗装の役割とは?塗装が施された外壁は、定期的な塗り替えが必要で...
-
2023.10.15外壁のメンテナンスを...外壁は建物の美観や保護のために重要な役割を担っ...
-
2023.10.08外壁にひび割れが生じ...外壁にひび割れが生じる原因には、どのようなもの...
-
2023.10.01外構リフォームのメリ...多くのメリットを持つのが外構リフォームです。で...
-
2023.09.22外構リフォームでのフ...外構リフォームでフェンスを設置するにあたって、...
-
2023.09.21お風呂のリフォームに...住まいの設備を長く使っていると、だんだん劣化し...
-
2023.09.15外構デザインで押さえ...失敗しないためにも、外構デザインのポイントを押...
-
2023.09.08家づくりに使われる代...家づくりに使われる木材の種類は、多岐にわたりま...
-
2023.09.01日当たりのよい家づく...家づくりをするのなら、日当たりのよさは重要です...
-
2023.08.22子育てに向いている家...子どもが生まれたら、子育てに向いている家づくり...
-
2023.08.15家が老朽化したときに...家が老朽化したサインを見落とすと、適切なメンテ...
-
2023.08.08家での防音対策につい...周囲に迷惑をかけないよう、家の防音対策を考える...
-
2023.08.01家の断熱性を上げる方...家の断熱性は、上げることが可能です。家が古くな...
-
2023.07.22家の換気の重要性とは家は換気が必要です。しかし、換気の重要性を意識...
-
2023.07.15屋根塗装が劣化する原...屋根塗装が劣化する原因には、何が挙げられるので...
-
2023.07.08屋根塗装の耐用年数は...屋根塗装も、年月が経つと劣化します。雨漏りや家...
-
2023.07.01雨漏りの原因と対策を紹介雨漏りは早急に原因を突き止めて、適切に対処する...
-
2023.06.28リフォームの費用相場...住宅リフォームの費用が心配な方も多いでしょう。...
-
2023.06.25リフォームを検討する...家のリフォームは、タイミング次第で家の寿命を延...
-
2023.06.17快適な広さのリビング...快適なリビングの広さは、さまざまな要素により左...
-
2023.06.13リノベーション費用を...リノベーションを検討されている方は「なるべくコ...
-
2023.06.09ペットが過ごしやすい...ペットを飼っている方は「ペットが過ごしやすい間...
-
2023.06.05ヒートショックの予防法部屋ごとの温度差により、高齢の方はヒートショッ...
-
2023.06.01パントリーの役割とはキッチン周りに設置されるパントリーには、どのよ...
-
2023.05.28トイレの選び方のポイント最新のトイレにリフォームしたいと考えた時に、ど...
-
2023.05.26トイレリフォームをす...毎日使用するトイレですが、最適なリフォームのタ...
-
2023.05.23トイレをバリアフリー...家族の介護が必要な場合や老後に向けて、トイレを...
-
2023.05.20コンセントの位置はど...電気製品の使用にに欠かせないものが、コンセント...
-
2023.05.19新築を建てる際に初め...新築を建てる際に初めにやるべき事は以下の通りで...
-
2023.05.19自然素材でリフォーム...自然素材でリフォームする利点は以下の通りです: ...
-
2023.05.17対面式キッチンの種類...キッチンには大きく分けて、壁付け式と対面式の2種...
-
2023.05.14使いやすいキッチンの...切ったり焼いたりなど、さまざまな工程があるのが...
-
2023.05.11ガゼボとはガゼボというものについて、ご存じでしょうか。「...
-
2023.05.08ウッドデッキのメリッ...さまざまな用途で楽しめるウッドデッキの設置を、...
-
2023.05.05コラムを発信していきますコラムを発信していきます。
-
2023.05.05ブログを発信していきますブログを発信していきます。
VIEW MORE