漆喰とは?

query_builder 2024/02/01
39

漆喰と聞くと、古い和風建築物や寺社などを思い浮かべる方もいるのではないでしょうか。
実は、日本だけでなく世界中で古くから建築材料として使われています。
そこで今回は、漆喰について詳しく解説します。
▼漆喰とは
漆喰とは、石灰や砂などを混ぜて作られた塗り壁材のことです。
古くから日本の建築に用いられてきた素材で、白くて美しい仕上がりが特徴です。
▼家に漆喰を使用するメリット
■劣化しにくい
漆喰は、水分や二酸化炭素と反応して石灰岩のように硬化する性質があり、長期間にわたって強度や耐久性を保つことができます。
紫外線にも強いため、色あせや変色を防ぐことも可能です。
■手入れが簡単
漆喰は汚れやカビに対して抵抗力があるため、特別な手入れやメンテナンスは必要ありません。
日頃の手入れは、水拭きや掃除機で軽く掃除するだけで十分です。
■調湿効果に優れている
漆喰は、空気中の水分を吸収したり放出したりする能力が高く、室内の湿度を適度に調整する効果が期待できます。
湿度が高すぎるとカビやダニの発生につながり、低すぎると肌や喉の乾燥に悩まされます。
漆喰はこれらの問題を予防し、快適な生活環境を作るのに役立つのです。
■耐火性や抗菌性がある
漆喰は燃えにくい素材で、火災が起きても煙や有害物質を発生させません。
また、自然由来の物質のため細菌やウイルスの繁殖を抑える効果が期待でき、健康や安全面でも安心です。
▼まとめ
漆喰とは、石灰や砂などを混ぜて作られた塗り壁材のことです。
劣化しにくい・手入れが簡単・調湿効果に優れている・耐火性や抗菌性があるなどのメリットがあり、多くの建物に使用されています。
当社はお客様の想いに寄り添った工事を心掛けておりますので、家づくりに不安や理想がございましたらぜひご相談ください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE